Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1

2019年04月04日

【大阪IC 2019】2日目 高校生からレジェンド級選手までが熱戦!


ヨネックス大阪インターナショナルチャレンジ2019の大会2日目となる4月4日は、男子単・女子単の1・2回戦、男子複・女子複の1回戦、混合複の2回戦が行なわれた。

● 日本人高校生では予選出場の男子複:川本拓真/河村翼ペアが2回戦進出したほか、女子複でも3組の高校生ペアが2回戦進出を果たした。

【男子複】
 川本拓真/河村翼(埼玉栄高校3年)

【女子複】
 宮﨑淳美/内山智尋(埼玉栄高校3年/ふたば未来学園高校3年)
 金廣美希/加藤佑奈(柳井商工高校3年/青森山田高校2年)
 大竹望月/廣上瑠依(青森山田高校2年/ふたば未来学園高校2年)

● 日本勢・女子複では與猶くるみ/水津優衣(ヨネックス)、新玉美郷/永井瀬雰(NTT東日本)、渡邉あかね/森沙耶(NTT東日本)らが新ペアで出場、それぞれ2回戦進出を果たした。

● 海外勢ではレジェンド級の選手も本大会に参加。
・タン・ブンホン(マレーシア)がキム・サラン(韓国)とペアを組んで2回戦進出。
・ユー・ヨンソン(韓国)がキム・ドキョン(韓国)とのペアで2回戦進出。

● 一方、優勝候補と目されていた男子単:坂井一将は試合開始早々に途中棄権したほか、注目選手の男子単:奈良岡功大は1回戦敗退となった。



試合結果の詳細はリンク先をご覧ください。
Osaka International Challenge 2019 :2019年4月4日 の試合結果



【プレー写真】



▼男子複:川本拓真/河村翼(埼玉栄高校3年)

▼女子複:宮﨑淳美/内山智尋(埼玉栄高校3年/ふたば未来学園高校3年)

▼女子複:金廣美希/加藤佑奈(柳井商工高校3年/青森山田高校2年)

▼女子複:大竹望月/廣上瑠依(青森山田高校2年/ふたば未来学園高校2年)



▼女子複:與猶くるみ/水津優衣(ヨネックス)

▼女子複:新玉美郷/永井瀬雰(NTT東日本)

▼女子複:渡邉あかね/森沙耶(NTT東日本)



▼レジェンド級のタン・ブンホン(マレーシア)がキム・サラン(韓国)と出場

▼同じくレジェンド級のユー・ヨンソン(韓国)がキム・ドキョン(韓国)と出場



【おまけ】



▼選手たちの熱戦をサポートするコーチ陣 その1:選手引退後コーチ就任した新米 上田拓馬コーチ(日本ユニシス)

▼その2:今別府香里コーチと(内藤 改め)竹内真実コーチ(ヨネックス)

▼その3:重鎮 舛田圭太コーチ(ナショナルB)

▼その4:廣瀬栄理子コーチ(ナショナルB)

▼その5:早川賢一コーチ(ナショナルB)

▼その6:佐々木翔コーチ(北都銀行)

▼その7:大堀均コーチ(トナミ運輸)

▼その8:後藤 愛コーチ(NTT東日本)



▼ダイドードリンコ提供のネイルサービス



SPONSOR LINK

SPECIAL LINK